2025年09月21日

希才咲き定まりて諏訪 北大路魯山人展

北大路魯山人 銀彩色絵蟹絵額皿

会期:2025年9月12日(金)~11月3日(月)

会場:SUWAガラスの里の美術館

SUWAガラスの里の美術館

「この世の中を少しずつでも美しくして行きたい。

私の仕事は、そのささやかな表われである。絶え間ない努力精進によって、昨日よりは今日、今日よりは明日と前進しなければならない。勉強、一生勉強なんだ。

展覧会場

‥‥芸術は計画とか作為を持たないもの、刻々に生まれ出てくるもの。言葉を換えて言うなら、当意即妙の連続である」

これまでの既成概念を打ち破って、書画・篆刻・料理・陶芸・漆芸など身近な手仕事に独特の発想や創造力をもって新たな芸術を具現化した魯山人。

その作品は飽きのこない絶妙な気品をもたらし、観る人の心を鷲づかみにした。まさに希才である。鬼才とか、奇才ではなく、常識的物差しでは計れ知れぬほど稀有な、破格の芸術家であった。

「持って生まれた美食道楽が限りなき欲望を生み、美しく楽しめる食器を要求する。即ち、料理の着物を、料理の風情を美しくあれと祈る。美人に良い衣裳を着せてみたい心と変りはない。この料理の美衣をもって風情を添えることは、他人はどうあろうと、私にはかけがえのない楽しみである」

於里編 俎板台鉢

悲惨に満ちた幼少期をおくった魯山人。しかしあらゆる自然美を唯一の師範と仰ぎ、美の探求を続けた。 “芸術は心術だ”と断固として生きた芸術家であった。ここに展示されている魯山人の命が宿る“不朽の名作”から、 “魯山人の美意識”を感じ取っていただけたらと思います。

☆★☆

魯山人「大雅堂」「美食倶楽部」発祥の地

魯卿あん Rokeian』

〒104-0031 東京都中央区京橋2-9-9

TEL: 03-6228-7704

営業時間:11:00~18:00(日・祭日休)


無二の個性豊かな陶芸家とともに歩む

しぶや黒田陶苑』 

〒150-0002 渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F

TEL: 03- 3499-3225

営業時間:11:00~19:00(木曜休)